ジャズジャムセッションに参加してきました。
皆さんこんにちは。
今日はまあまあ小春日和ですね。暖かいです。風は冷たいですが(笑)。
先日火曜日にジャムセッションに参加してきました。
行く時間になるまでずっと行くか行くまいか悩んでたのですが、結局行きました。
場所はKファミの近くにあるSというジャズカフェでした。
最初行くときにうちからは公共交通機関はバスしか行く方法がないのですが、てっきりお店がS院の駅前にあると勘違いして、15分ほどうろうろしてしまい、結局店に電話して聞くという羽目に。
(その駅前でうろうろしている間、ギターを背負っているためでんわによる嫌がらせを散々受ける(笑))
着いたら着いたで、完全アウェー(笑)。常連ばっかりでジャムセッションの意味がありません。
やっぱりセッション名が完全に「呼び込み君」だった。(笑)
セッションリーダーもサミュエルさんのように采配が上手くなく、やっぱ「Bなんとか」ってライブハウスのセッションはサミュエルさんが周りにだいぶ気を使ってたんやなって思いました。
しかもシークレットタイムありでデュオをやらされ、ギターのアンプが一つしかないことから、相方にその場にいたゲストホストの唯一まともにコード弾きが出来るもう一人のギタリストを選べないっていう非常に悲しい状態になりました。
そのほかにちゃんとやってる人はベースのセッションリーダーしか…仕方なく…
こっちも5~6年ジャズは練習してなかったので、それが上手く功を奏し笑かす事が出来ました。
でもまあ、誰一人真面目に演奏してる人いませんでしたけどね。
ありえへんねんw
総括すると、あれはジャムセッションではなく、いかに大人のジャズでムードを作るかっていうセッションでした。
そんなことタダでするっていう事に俺は興味ないし、それでできるわけではないので、やっぱりTさんのセッションに行くしかないのかなと考えています。
上手くできるかってのは、
例えば、レコードの再生音を受けきれる機材がそろっているかどうかと同じことで、それなりのメンツでないと私のギターは受けきれませんって事です。
簡単にできる人はいいですねw